ブログの外観を変えてみました。
wordpressのテーマを変えたんですが、
中の設定等々まで大分変わったので、探して戻してに時間を要しました。でも、なんとかなるものです。
変えたと言っても、
他のブログのテーマに合わせただけです。最初から導入していたのと、途中で変更は違いましたね。設定等が変わり、戸惑いました。
でも、楽しいだけだし、趣味だから許せますね。これで解決出来なかった不具合を諦めることが出来ました。
そう大きな違いは無いが、ちょっとした違いへの対応力というか、やる気が落ちたのが、仕事でのツールの扱いです。
前はあれもこれも受けてやろうと意気込んでたし、受けていたのですが、ツール案件をやめました。翻訳メモリーの中身が信用ならなかったり、使えない機械翻訳を例示されたりで、効率が悪くなったなと理由は色々あります。会社によって変わるtradosやmemoqの行き来に対応しにくくなったこともあります。これは対応出来なくは無いと思いますが、そこでやる気を出しても不便や非効率な手間が待っているだけだろうし。
やる気って大事なパラメーターですね。やる気があれば即行動なんですよね。当たり前のことなんだろうけど、自分の過去のあの意気込みが変わったんだなというのを再認識しました。
ツールって、効率性を追及してたんだろうに。
バランスをうまくとりつつがこれからの注意点です。