- 2020-10-22
変化があるようでない
単価を下げるお願いがあったので、了承した。 会社Aはご依頼頻度も低くというか、今年はご依頼ゼロです。 解除を申し立てるもありかもしれない。 ま、この単価下げを了承したら何か変わるのかと様子見もあり受けてみました。 が、特にご依頼が来るわけでもないし、変化無しです。想定内。 ほか、ご依頼の話はあるもの […]
育児と仕事を共にうまくやってはいけていないけれど、何か参考になれば幸い。
単価を下げるお願いがあったので、了承した。 会社Aはご依頼頻度も低くというか、今年はご依頼ゼロです。 解除を申し立てるもありかもしれない。 ま、この単価下げを了承したら何か変わるのかと様子見もあり受けてみました。 が、特にご依頼が来るわけでもないし、変化無しです。想定内。 ほか、ご依頼の話はあるもの […]
ブログの更新が止まりがちだが、めげずに整理しよう。 この夏はオンラインで学ぶことが多かったが、翻訳祭もZoomオンラインウェビナーでの開催ということでまだまだ続きそうです。 再放送もあるというのは色々見れていいですね。 既に、参加の申し込みは開始されていました。 こういう形はありがたいですね。 今は […]
「在宅の仕事だよね?なんか集中する手段ある?」 「在宅だよ。集中する手段なんて分かんらん。 でも、でも、子供帰宅したら、進捗下がりまくるから、 なんとしても1人のときに進めておかねばならないのよ。」 みたいな会話をテレワークがスタートする子持ちの知人と交わしてたのに、まさかの休校。子供が常にいる状態 […]
日曜日。 夫は出勤、息子は友達数人と自室で遊んでいます。 少しの読書、少しまとまった家事、仕事に費やし、一休憩です。 日曜日なのでメーラーは立ち上げていません。そういう点で一つ気になることが減って、更に集中できました。 子供は、部屋だけで遊ぶというルールは遵守できているので、良しとしています。 はっ […]
さて、夕食を作るというやつと、夕食を終わらせて、あれこれやってると、19時半。 ここを効率的にやれば時間を節約できるんだろうなぁと、あの本の読後なので思います。 仕事があるときは、ここから残業です。 数字的には、一般的に働いているのと変わらないかもしれない。通勤時間が家事時間に近いかもしれないので、 […]